百街道一歩の奥州道中


あなたは番目のお客様です

平成14年9月から15年11月まで約一年余りをかけて日光道中を踏破した一歩の職場仲間は、平成16年春を待って奥州道中を歩くことにしました。
奥州道中は、宇都宮から先、日光道中と分かれて、白河まで21里18町14間半(85.1km)の道のりです。途中、白沢、氏家、喜連川、佐久山、大田原、鍋掛、越堀、芦野、白坂に宿があります。
平成16年4月25日、宇都宮からの旅立ちは春爛漫、快晴の天気に恵まれて、快適な道で初回から大満足。5月23日には、上阿久津から氏家宿を経て喜連川宿まで歩きました。途中、雨の弥五郎坂越えとなりました。6月26日には、喜連川宿から佐久山宿まで歩きました。喜連川の鯉の泳ぐ御用堀・寒竹囲の武家屋敷が印象的でした。7月24日には猛暑の中、佐久山宿から大田原宿を経て練貫まで歩きました。いとよの棲息地、浦蘆碑、湯殿神社、大田原の薬師堂、十一面千手観音など見所もたくさんありました。10月2日には秋晴れの中、練貫から鍋掛宿、越堀(こえぼり)宿を経て芦野宿まで歩きました。鍋掛宿と越堀宿の間を流れる那珂川の美しさに歓声を上げ、越堀から「23坂7曲り」を歩いて、芦野宿の近くで懸案の太閤台の場所を確認し、芦野宿では江戸時代の旅籠でうな重に舌鼓を打ちました。10月23日、みちのくの秋の風情を楽しみながら芦野宿から白坂宿まで歩きました。県境にある玉津島神社、境神社を越えて福島県に入りました。12月11日、白河の関を見た後、白坂宿を出発、夕闇迫る阿武隈川を越えて、徳川幕府道中奉行管轄の奥州道中の正式の終点仙台松前道と会津越後道の分かれ道まで歩き、ついに奥州道中を踏破しました。翌12日、会津若松鶴ヶ城を見学。ちょうどその日最終回を迎えたNHK大河ドラマ「新選組」で鶴ヶ城における松平容保と斎藤一の会見シーンが放映されたのは、踏破の喜びに加え二重の感激でした。

(直近更新日H17.1.3)

参考資料はこちら

行程 距離(累計) 歩いた日 更新日  
1宇都宮〜上阿久津 12km(12km) H16.4.25 H16.5.7 待ちかねた春!奥州路の旅立ちは春爛漫!
2上阿久津〜喜連川 12km(24km) H16.5.23 H16.6.21 迫力の不動明王、雨の弥五郎坂、秀吉寵愛の絶世の美女
3喜連川〜佐久山 13km(37km) H16.6.26 H16.7.25 鯉の泳ぐ御用掘・寒竹囲の喜連川武家屋敷と那須与一の里
4佐久山〜練貫 13km(50km) H16.7.24 H16.8.9 猛暑を救った清冽なイトヨ棲息地、湯殿神社の森
5練貫〜芦野 15km(65km) H16.10.2 H16.10.24 幽玄の美を湛える那珂川、峠越えで太閤台を確認、夕食は芦野宿旅籠の鰻
6芦野〜白坂 12km(77km) H16.10.23 H16.11.21 芭蕉も歩いた山あいの道をたどり、ついに県境越え
7白坂〜白河(完) 8km(85km) H16.12.11 H17.1.3 春爛漫に立ちしかど木枯らしぞ吹く白河の関

百街道一歩の道中記トップへ