羽州街道番外編弘前探訪

令和元年10月13日

―台風一過・岩木山神社・高照神社・りんご畑から岩木山・国重文を全て探訪―

(令和2年1月13日更新


・日本各地に被害をもたらした台風19号は、本日未明には宮城県沖を通過、弘前では予想どおり9時頃には、台風一過の晴天に恵まれた。

・弘前駅前9時11分発の弘南バスで「岩木山神社前」バス停に9時49分に下り立った。途中、弘前市立津軽中学校前に大浦為信(後の津軽為信)の居城であった大浦城跡があるのを見たのは収穫だった。

岩木山神社は、古来より信仰の対象としてきた岩木山の下居宮(おりいのみや)の別当寺・百沢寺(ひゃくたくじ)の大堂として建てられ、神仏分離によって改称された。本殿・拝殿・奥門・楼門をはじめ6棟の国指定重要文化財と1棟の県重宝建造物がある。

  
岩木山神社(右は楼門(国重文))

・約1.1km離れた高照神社まで自然遊歩道を歩いた。

・途中、りんご畑から仰ぐ岩木山が青空にくっきりと映えて、神々しいばかりに美しかった。

  
りんご畑から岩木山を仰ぐ

・自然遊歩道は、途中に沢渡りをする箇所があるが、台風の影響で沢が増水し、通行不能になっていたので、自動車道へ迂回した。

・高照神社(建物八棟と墓二基が国重文)は、弘前藩第四代藩主津軽信政を祀る廟所として、五代藩主信寿(のぶひさ)が建立。吉川神道に基づいた独特な社殿構成が特徴で、全国的にほとんど類例がなく、近世神社建築の展開の一端を示すものとして高い価値をもつ。


高照神社拝殿(国重文)

高岡の森弘前藩歴史館では、津軽信政公着用具足の実物(ホンモノ)が初めて特別展示されていた。


津軽信政公具足ホンモノ

・12時40分過ぎに高岡バス停から弘南バスに乗り、13時4分市役所公園口で下車。

・市立観光館でレンタサイクルを借りる予定だったが、台風の影響で本日は貸し出し中止というハプニングがあった。

・すぐに方針を切り替え、国指定重要文化財のうち一番遠い弘前学院外人宣教師館へは往復とも弘南鉄道を利用することとした。

・弘南鉄道中央弘前駅に向かう途中、旧第五十九銀行本店本館(青森銀行記念館)(国重文)を見た。


旧第五十九銀行本店本館(国重文)

・弘南鉄道大鰐線は、本数が少ないので、中央弘前駅発13時30分、弘前学院大前駅着13時35分。帰りは弘前学院大前駅発14時、中央弘前駅着14時5分。滞在時間25分のうちに弘前学院外人宣教師館(国重文)を見るというあわただしさだった。


弘前学院外人宣教師館(国重文)

・中央弘前駅近くで昼食後、夕刻まで、弘前城の前回見ていない国指定重要文化財をはじめ、次のような建物を歩いて見て回った。

●市立百石町展示館(市指定文化財)

●弘前カトリック教会教会堂(明治43年堀江佐吉の弟横山常吉が建築)

  
 市立百石町展示館(市指定文化財)   弘前カトリック教会教会堂

●翠明荘(国登録有形文化財)

●石場旅館(国登録有形文化財)

●弘前教会(県重宝)(明治8年創設東北最古のプロテスタント教会。現在の礼拝堂は明治39年のフランスゴシック風建築。

  
石場旅館(国登録有形文化財)        弘前教会(県重宝)

弘前城跡

・弘前市緑の相談所(前川國男設計)と日本最大幹周(573㎝)のソメイヨシノ


弘前市緑の相談所(前川國男設計)と日本一太いソメイヨシノ

国重文(天守、二の丸辰巳櫓・未申櫓・丑寅櫓・南内門・東内門、三の丸追手門・東門・北の廓北門)のうち未申櫓・丑寅櫓・三の丸追手門・東門は、前回見ていないので、今回見た。

  
弘前城二の丸未申櫓(国重文)(左)と丑寅櫓(国重文)(右)

  
弘前城三の丸追手門(国重文)(左)と東門(国重文)(右)

●弘前市民会館(前川國男設計)


弘前市民会館(前川國男設計)

●藤田記念庭園(国登録有形文化財)(日本商工会議所初代会頭藤田謙一氏が大正10年に建てた別邸)

  
藤田記念庭園(国登録有形文化財)

●旧第八師団長官舎(弘前市長公舎)(国登録有形文化財)(1917年建立・ハーフティンバー風(骨組みが木造の半木造)の洋風建築)

●旧弘前市立図書館(県重宝)(堀江佐吉が設計施工・ルネッサンス様式)

  
旧第八師団長官舎(国登録有形文化財)(左)と旧弘前市立図書館(県重宝)(右)

●旧東奥義塾外人教師館(県重宝)(青森県初の私学校、東奥義塾の外国人宣教師が住んでいた家)

●日本聖公会弘前昇天教会(県重宝)(大正時代に建てられたゴシック様式・赤煉瓦づくり・日本で唯一のリードオルガンあり)

 
旧東奥義塾外人教師館(県重宝)(左)と弘前昇天教会(県重宝)(右)

・以上で、短時間に効率よく、主な見所を見ることができた。特に、弘前市内の国指定重要文化財の建築物は、次のとおり、6月23日、10月11日、13日の三日間ですべて見ることができて、満足した。

【弘前市内の国指定重要文化財建築物】

<令和元年6月23日>

・弘前偕行社

・弘前城天守・二の丸辰巳櫓・二の丸南門・二の丸東門・北の郭北門(亀甲門)

・石場家住宅

・旧弘前藩諸士住宅(旧笹森家住宅)

・誓願寺山門

・革秀寺本堂・津軽為信霊屋

・長勝寺本堂・庫裏・三門・御影堂・津軽家霊屋

・最勝院五重塔 

<令和元年10月11日>

・東照宮本殿

・熊野奥照神社本殿

・弘前八幡宮本殿・唐門

<令和元年10月13日>

・岩木山神社 拝殿・楼門・本殿・奥門・瑞垣・中門

・高照神社

・旧第五十九銀行本店本館

・弘前学院外人宣教師館

・弘前城二の丸未申櫓・二の丸丑寅櫓・三の丸追手門・三の丸東門


 百街道一歩の道中記トップへ羽州街道トップへ戻る次へ