百街道一歩の人見街道
あなたは番目のお客様です
年末に歩き過ぎて足の筋肉を傷めた一歩は、暫らく安静に努めていました。しかし、正月の三連休にじっとしていられなくなり、東海道鈴鹿峠越えに備えて足慣らしに近所を散歩しようとして、ふと、思い立ち、どうせなら百街道に一歩でも近づこうと、前から気になっていた東京都内にある人見街道を歩くことにしました。
昔、甲州道中の烏山付近から北へ何本かの横丁が通っており、この横丁は、今の下本宿通りにつながり、三鷹市役所前から野崎、大沢を経て、府中市の八幡宿へ通じていました。昔の人は、この道が府中の人見村を通っていたこと、人見山(浅間山)のふもとを通り人見山が見えたということなどから、「人見道」とか「人見街道」と呼んでいたそうです。また、この道は、甲州道中の烏山から府中方面へ抜ける近道でもあったので、「甲州裏道」とか「府中裏道」ともいわれていたそうです。
今の「人見街道」は、井の頭通りの京王井の頭線浜田山駅入口地点から分岐して、久我山駅東側の踏切を渡って三鷹市の牟礼に入り、新川、野崎、大沢を経て、府中市若松町新小金井街道までの約12kmの道です。武蔵野の面影を残し、南北朝の頃の人見原合戦や近藤勇生家、尾張藩鷹場標石、屋敷林、元禄の庚申塔など歴史的にも魅力とロマンに満ちています。一歩は、この今の「人見街道」を府中の方から東に向かって、寄り道をしながら、二回に分けてゆっくりとたどり、1月30日踏破しました。第一回目は歩っ歩さん、第二回目は百観音さん父子三人の道連れで、賑やかな楽しい道中でした。
人見街道全体図(「三鷹の古い道人見街道見て歩き」(三鷹市教育センター作成)より)
http://www.education.ne.jp/kyoiku-center-mi/hitomi/0/00B.html
(直近更新日平成17年3月6日)
行程 |
距離(累計) | 歩いた日 | 更新日 | サブタイトル |
1府中〜大沢 | 4km(4km) | H17.1.9 | H17.1.12 | 歴史のロマン溢れる謎の人見四郎、近藤勇の生家、武蔵野の面影残す浅間山、野川流域 |
2大沢〜浜田山(完) | 8km(12km) | H17.1.30 | H17.3.6 | 大人の気づかない百観音さんの子供の目 |
(参考HP)
「三鷹の古い道人見街道見て歩き」(三鷹市教育センター作成)
http://www.education.ne.jp/kyoiku-center-mi/hitomi/index.html