百街道一歩の奈良上街道

あなたは番目のお客様です



 奈良上街道は、奈良市内の興福寺南円堂前(猿沢の池)から桜井までの約20kmの道です。古代律令国家の成立とともに、東から上ツ道、中ツ道、下ツ道と南北に三本の道が整備されました。奈良上街道の元になった上ツ道は、そのうち一番東を通る道で、奈良と桜井を結んでいました。平城京の時代までは重要な幹線道路でしたが、都が平安京に移ると、徐々に重要度は低下していったと思われます。しかし、その後も京都や大坂方面から奈良を経て初瀬詣でや伊勢参りなどに利用され、賑わいました。
 一歩は、大坂方面から伊勢に向かう道を、暗越奈良街道(玉造〜興福寺南円堂前)、奈良上街道(興福寺南円堂前〜桜井)、初瀬街道(桜井〜初瀬)、伊勢本街道(初瀬〜伊勢)に分けて歩いてみることにしました。暗越奈良街道踏破に引き続く第二弾は、奈良上街道です。奈良上街道という名前は、江戸時代の道を指して呼ばれたようです。古代の上ツ道からは時代の変遷とともに微妙に変化していますが、できるだけ江戸時代の道に忠実に歩くことに心がけ、また、沿道の名所旧跡もつぶさに探訪しながら、2日間で踏破しました。

  
 奈良町通り              箸墓古墳 


・平成26517日、江戸文化歴史検定と京都観光文化検定両方の一級合格者であるY氏、O氏、それに一歩の自称「三賢人」で奈良上街道を歩くことになりました。一泊二日で十分踏破できる距離ですが、初日は、奈良の中心地ということもあって見所が多く、どこまで歩けるか歩いてみないとわかりません。まずは、これまで行ったことがなかった東大寺の鎮守手向山八幡宮に参拝した後、奈良上街道の起点である興福寺南円堂前から歩き始めました。ならまちでは、元興寺、御霊神社、十輪院、今西家書院、福智院、頭塔(ずとう)、高林寺、誕生寺、徳融寺、崇道天皇社、l城寺など盛りだくさんに見て回りました。ようやくならまちを抜けて、本格的に街道を歩き始めたのは午後4時半を過ぎていました。それからひたすら歩き、帯解寺にたどりついて小休止しました。さらに蔵之荘の南端まで歩き、森本のバス停発午後555分のバスで奈良に戻りました。その後、興福寺の薪能を鑑賞しました。

・平成26518日、昨日に引き続き、蔵之庄の南端から桜井の先の慈恩寺追分まで歩き、奈良上街道を踏破しました。かぼちゃ薬師、延命地蔵尊を見て、楢川を渡ると楢神社があります。三叉路左手に「左不動山大師道」の道標と「和珥坂下傳稱地」と刻む指さし道標があるのを見て、山の辺の道を歩いた時、和爾下神社に行ったのを思い出しました。高野川の手前の享保十二年(1727)の道標は、民家の女性に水をかけていただいて文字が浮き上がり、「右 保(ほ)う里(り)うじ」(法隆寺)と読めたのには感激しました。「大阪府奈良警察署檪本分署跡」の先、高瀬街道と交わる「馬出(うまだし)の町並み」となります。西名阪自動車道の高架下をくぐる時左手に在原神社の矢印があり、これも山の辺の道を歩いた時行ったのを思い出しました。「正一位平尾姫丸稲荷大明神」の大きな道標を見て、古風な街並みの中、花園寺、浄土寺と続き、その先、道なりに左に曲がって「従是東笠山荒神」の道標のあるT字路を右折します。天理教の詰所のある街並みになり、右手に天理駅のある角で、街道を離れて天理教の巨大な神殿を見学しました。左手が石上神宮に通じる本町商店街を横切ると、左手に「上街道 河原城町」と題する案内板があります。天理市丹波市町にはかつての魚市場の名残りの陽(ひ)屋根の一部が残されており、市座神社もあります。その先、藤棚と芭蕉句碑があります。馬口山(ばくちやま)古墳に続いて大和(おおやまと)神社に参拝しました。心柱に梵字を刻んだ長岳寺五智堂という珍しいものを見て、柳本では街道を左手に離れて伊射奈岐神社に参拝後、隣接する大和天神山古墳にも足を伸ばしました。本日のハイライト纏向遺跡、続いて箸墓古墳を見ました。大神(おおみわ)神社の大鳥居を右手に見て、恵比寿神社、春日神社を通り、その先、海柘榴市で以前歩いた山の辺の道に合流しました。大和川に突き当たる手前の「左はせいせ道」道標のある所を左折、国道165号を横切って、すぐの慈恩寺追分道標のある所まで到達、奈良上街道を踏破しました。

(直近更新日平成27年3月6日


行程

距離

歩いた日

更新日

副題

1南円堂前〜蔵之庄 6km(6km) H26.5.17 H27.2.22 元興寺・十輪院・福智院・中将姫伝説の地・l城寺等奈良町探索に大半
2蔵之庄〜慈恩寺追分 14km(累計20km H26.5.18  H27.3.6  春日社殿楢神社・市の跡市座神社・大和神社・箸墓・海柘榴市等再び山辺道 

【主な参考資料】 

・伊勢参宮本街道行程図(玉造神社)
・「奈良まほろばスムリエ検定公式テキストブック[改訂新版]」(奈良商工会議所編)山と渓谷社


百街道一歩の道中記トップへ