百街道一歩の鈴木街道

あなたは番目のお客様です


 
「鈴木道」(中央上部「青梅街道」の南・玉川上水の北・千川上水の西)
武蔵野小金井桜順道絵図(1851(嘉永4)以降)より


「鈴木街道」といっても、一般には馴染みがないと思われますが、東京都の西東京市と小平市を結ぶ、全長約6kmの、小さいながらも歴史のある道です。

東は西東京市新町一丁目の武蔵野大学前(千川上水)で五日市街道と分かれ、旧上保谷新田、小金井公園の北を通り、旧鈴木新田を、小金井街道を横切って西進、宝寿院・鈴木稲荷神社の東端から北西方向に向きを変え、回田道と合流します。

古地図に「江戸往来」(當麻家文書)、「鈴木道」(武蔵野小金井桜順道絵図)と記載された街道で、享保9年(1724)の鈴木新田(現小平市)の開発とともに開かれた道といわれています。現在の「鈴木街道」のうち、宝寿院・鈴木稲荷神社より西の部分は後年延伸された道で、江戸時代には存在しませんでした。一歩が歩くのは、もちろん、江戸時代の道です。

小平市に住む一歩にとっては、慣れ親しんだ道ですが、あらためて、沿道の旧跡等を克明に調査し、令和2年6月10日、「こだいら観光まちづくり協会」のボランティアガイド仲間と一緒に、回田道の小平第二小学校角を起点に、終点の五日市街道武蔵野大学前まで、一気に踏破しました。


 (直近更新日令和2年6月18日


 行程 距離(累計)   歩いた日 更新日   副題
回田道小平二小~武蔵野大学前(踏破) 6km R2.6.10 R2.6.18 斜めの謎・鈴木新田・分水・牧場跡・露仏・田無・上保谷新田・御門訴事件

【主な参考資料】

・『小平の歴史』(小平市)
・『小平市史別冊図録 近世の開発と村のくらし』(小平市)
・『小平の石造物』(小平市教育委員会)
・『こだいら名木百選』(小平市水と緑と公園課)
・『西東京市文化財マップ』(西東京市教育委員会)
・『西東京市の指定文化財ハンドブック』(西東京市教育委員会)
・『西東京市みどりの散策マップ』(西東京市みどり公園課)
・『保谷市史通史編2古代・中世・近世』
・『保谷の石仏と石塔一』(保谷市史編さん委員会)
・『御門訴事件』(2010年9月御門訴事件を伝えてゆく会)
・『武蔵野市の文化財』(武蔵野市教育委員会)


百街道一歩の道中記トップへ