百街道一歩の讃岐街道
あなたは番目のお客様です
大坂口御番所跡
・讃岐街道は、徳島城鷲の門から高松の常磐橋跡(現在の三越高松店南)に至る全長約73㎞の街道です。
・徳島県側は「讃岐本道」(正保四年(1647)「阿波国海陸道度(みちのり)之帳」)、「讃岐往還」とも呼ばれます。途中、徳島城鷲の門から佐古までは伊予街道と重なり、板野郡大寺村で一部撫養街道と重なります。
・香川県側は「阿波街道」と呼ばれ、「志度道」と「長尾道」に分かれますが、一歩は、「志度道」を歩きました。
・阿波国(徳島県)と讃岐国(香川県)の国境には、讃岐街道最大の難所大坂峠があり、阿波国側の登り口には「大坂口御番所」が置かれていました。
・一歩は、まだ四国の街道を歩いていないのが気になっていましたが、かつて勤務した徳島県の多くの人たちのご支援を得て、令和5年4月13日徳島から歩き始め、同月18日に踏破することができました。一歩にとって98街道目の踏破となりました。
(直近更新日令和5年4月23日)
行程 | 距離(累計) | 歩いた日 | 更新日 | 副題 |
1徳島~板野 | 13㎞(13㎞) | R5.4.13 | ||
2板野~讃岐相生 | 17㎞(30㎞) | R5.4.14 | ||
3讃岐相生~鶴羽(つるわ) | 17㎞(47㎞) | R5.4.15 | ||
4鶴羽~志度 | 13㎞(60㎞) | R5.4.16 | ||
5志度~屋島 | 7㎞(67㎞) | R5.4.17 | ||
6屋島~高松 | 6㎞(73㎞) | R5.4.18 |
【主な参考資料】
・『徳島県歴史の道調査報告書第一集讃岐街道 淡路街道』(徳島県教育委員会)
・『徳島県歴史の道調査報告書第二集伊予街道』(徳島県教育委員会)
・『阿波「街道」(志度道 長尾道)調査報告書』(香川県教育委員会)